★道の駅で蕎麦グルメ★ ~ 厚田そば 一純 (いちじゅん)

「道の駅 あいろーど厚田」は、小高い丘から厚田の海が眺められる絶好のロケーションに建つオシャれな道の駅。

今回の目当ては、この施設の大人気テナント「一純」で、蕎麦を食べること。
このあたりでお食事というと、お店の数が限られるうえ、どこもそれなりに混雑していてお昼どきは悩むところです。
「あいろーど厚田」には、今回紹介する「一純」の他にもテイクアウト系のテナントが充実していて、和・洋の食事には困りません。

道の駅の1F 「一純」の店内です。
お昼どきは 大抵満席。席が空くまでお店の前で並ぶこともしばしば。
この日は、午前11:00の開店直後をねらいました。

メニュー案内の(電子)ディスプレイでおすすめをチェックします。
ハイテクぅ~

入店前に券売機で食券を買うシステムになっています。
主力の蕎麦は700円くらいのお値段から。
丼ものセットや、おにぎりメニューも充実しています。
今回は冷たいお蕎麦ねらいだったので、冷やしたぬきそばをオーダーします。
グーグルのレビューでも評判よかったしね。

店内は狭いですし、席数も多いといえません。
仕切り板が設置された席もあり。コロナ対策も抜かりなし。黙食推奨。

お一人様に嬉しいカウンター席もあります。
当然、こちらに着席。

お店のこだわりポイントについて説明書きがありました。
地元の食材を手間を惜しまず調理した、お店の誠実な姿勢が伝わる内容です。

先客がなかったので、さほど待たされることなく出来上がりました。

真ん中で太陽のごとく輝く卵黄がビジュアルインパクトに貢献。

地味に器もいいですよね。

まぢで美味そうじゃないですか諸君。

つゆを適量投入し、ズズっといただきます。
!!
ざらっとした食感が、いかにも十割そばです。
舌触り、香りが蕎麦そのもののレベルの高さを物語っています。
想像していたより細切りで、しかもそれが冷やしたぬきに合っております。
宗田鰹と数種類の鰹を使って出汁を取ったつゆは、濃さ加減も絶妙でイイ感じ。
天かすは細かくてサクサク。香ばしさがたまりません。
つゆをあまり吸わせないでいただくのが私ごのみ。
朝食が遅かったためか、あまりお腹が減っていなかったのに、食べ進めるほど食欲が増していきます。これは美味しい証拠であります。
終盤に卵黄を溶かして味変です。
つゆがマイルドになって、これも美味しい。
この卵も多分、素性が良いものだと思います。
☆彡☆彡 たいへん美味しゅうございました! ☆彡☆彡
惜しむらくは、量がちょっと少な目なこと。
食いしん坊さんは迷わず大盛りにするのが正解だと思います!
営業時間
平日 11:00~15:30
土曜日 10:30~16:00
日曜日 10:30~15:30
諸事情により変更もあったりしますので、公式でチェックすることをお勧めします。